シーシャ(水タバコ)って知ってますか?
Hi Bro!! お元気ですか~!? すっかり冷え込んできて冬になりましたね。 2022年も色々ありましたがもうそろそろ2023年になりそうです。 コロナウイルスオミクロン株やサッカーワールドカップ、増税案や諸外国の出来…
Hi Bro!! お元気ですか~!? すっかり冷え込んできて冬になりましたね。 2022年も色々ありましたがもうそろそろ2023年になりそうです。 コロナウイルスオミクロン株やサッカーワールドカップ、増税案や諸外国の出来…
新型コロナウイルスへ感染が相次ぎ 全国の「夜の街」で警戒が続いていましたが、 緊急事態宣言が解除され、数か月がたちました。 酒類提供の制限もほぼなくなり、各地の店で通常営業が始まって、 徐々に街に活気が戻ってきていますよ…
渋谷区では2019年7月から屋外の公共の場所でタバコが吸えなくなりました。 歩きタバコはもちろん路上喫煙もできません。 そして、代々木駅周辺には指定喫煙所が設置されてもいません。 都内のセブンイレブンでは2018年以降、…
現在、東京から函館に帰省しているのですが、 久々に函館空港に訪れた際、大きな変化がありました。 それは、 函館空港内すべての喫煙所が、加熱式たばこ専用になり、 紙巻きたばこが吸えるのは屋外に新設した喫煙室1カ所となってい…
今年の5月に西武園ゆうえんちがリニューアオープンしましたね。 リニューアルオープンした西武園ゆうえんちに、一歩踏み入れれば、 そこは昭和の世界が広がっています。 1960年代の街並みが再現され、 右から、左から昭和の住人…
昭和時代の映画やドラマなどでは、 仕事中もプカプカと喫煙するシーンが出て来ていました。 特に刑事ドラマでは、 それがまた格好よく、若者たちはその姿に憧れを持ち、 タバコを吸うのはおしゃれであり、現在と比べて喫煙率が非常に…
前回こちらの記事では、 登山中にタバコを吸う際の注意点をご紹介いたしました。 『登山中にタバコは吸っていいの?山周辺の「喫煙所情報共有マップ」で』 山での喫煙が法律で禁止されていることはないので、 マナー、ルールを守って…
「高円寺」 それは一言では語ることのできない街ですよね。 駅前にはストリートミュージシャンが歌い、夢追い人を受け入れてくれます。 老店舗のライブハウスや、個性的なライブハウスなど、 ふらっと立ち寄れるところなどもあり、 …
愛煙家の皆さんは、どのようにタバコを選んでますか? コンビニで気軽に買える、 清涼感のあるメンソール系、タールの強いもの等、定番を選びがちかもせれません。 今は、電子タバコの選択肢も増え、 そして、タバコ増税にあたり、巻…
健康増進法の改善により、 昨今、喫煙可能なお店は以前よりも限られてきています。 特に都市圏では、一歩外に出ると、ほとんどタバコを吸える場所がなくなり、 探すのも一苦労ですよね。 ルールを守って、公衆の喫煙所で吸っていても…
最近のコメント