みなさんは急に「カニを食べたい!」って思ったことはありませんか? ないのですかそうですか…。
みなさんが知らないだけで、実は頻繁にカニを食べたいと思う人もいるんです。そう、この私です(笑)
それで私が頻繁にカニを食べたいって思うようになったきっかけなのですが、知人に頻繁に福井県に出張に行くやつがおりまして、そいつが出張のたびに必ず「ズワイガニ」を食べ、その写真を毎回私に送ってくるんですよ!(苦笑)
ちなみにズワイガニの中でも福井県の中で水揚げされたオスだけを「越前ガニ」と呼ぶらしく、その美味しさは全国トップクラスを誇るといわれているみたいです。そんな「越前ガニ」ですが、やつが唐突に聞いてきたのです。「かにみそに日本酒を注ぐと最高に美味いんだが知ってるか」と。
そんなことを言われたものですから、ただでさえ聞いているだけでも食欲がそそられていた私は頻繁に「カニを食べたい!」と思うようになったのです。
そして、ついに我慢しきれずカニを食べるために家を出る決心をしました。「どうせなら温泉でもくつろぎたい!」と思ったため、カニ料理がある宿を血眼になって探し、出向いたのでした。その動きはカニのそれ(動き)とまではいかなくとも、とても奇妙なものだったと思います。そんなわけで私が向かったのが、「お宿 五郎兵衛(ごろべえ)」です。

選べる五郎兵衛のくつろげる客室
五郎兵衛では客室を和室とモダン和洋室のなかから選ぶことができます。
また、その2つをそれぞれ細かくみていくと、さらにいくつかの客室に分けることができます。
順番に紹介していきますね。
和室
和室はスタンダード和室とグループ和室の2つあります。
・スタンダード和室
定員2~4名のお部屋で、禁煙・洗面・冷暖房・テレビ・Wi-Fi完備しています。トイレはついていないので注意が必要です。
・グループ和室
店員4~5名のお部屋で、禁煙・洗面・冷暖房・テレビ・Wi-Fi完備しています。トイレはついていないので注意が必要です。
モダン和洋室
モダン和洋室は秋桜の間、竹林の間、令和の間の3つあります。
・秋桜の間
定員2~4名(ベッド2台)のお部屋で、禁煙・洗面・冷暖房・テレビ・Wi-Fiを完備しており、ウォシュレット付きトイレも部屋にあります。
・竹林の間
定員2~4名(ベッド2台)のお部屋で、禁煙・洗面・冷暖房・テレビ・Wi-Fiを完備しており、ウォシュレット付きトイレも部屋にあります
・令和の間
定員4~6名(ベッド2台)のお部屋で、禁煙・洗面・ウォシュレット付きトイレ・冷暖房・テレビ・Wi-Fiを完備しています。
客室はすべて2階にありましたが、エレベーターがないため、階段での移動でした。私は2階にあがるだけで、息切れしてしてしまったので、完全に運動不足であると実感しました(笑)

冬の味覚の王様が味わえる五郎兵衛の料理
五郎兵衛では、冬の味覚の王様である、地ガニと呼ばれるオスの松葉ガニとメスのセコガニが味わえます。
共に旨みが濃厚で、一口食べると瞬く間にハマってしまいました。ズワイガニではありませんが、知人が福岡に行くたびにカニを食べる理由が分かったような気がします。
まず、普通にカニを食べた後で、ついに、知人から教えてもらった食べ方を試してみました。カニみそたっぷりのカニの甲羅に日本酒を注いで飲んでみました。…「これは美味い。美味すぎる!」と思わず口ずさんでしまいそうな味がのどの奥にしみわたってきます。知人が自慢したがるのもわかります。
そんなわけで、最高の贅沢料理でした。みなさんもカニを食べる際はぜひためしてみてくださいね(笑)

超便利な温泉アプリ
今回は知人に自慢されたのが悔しかったことと、カニが食べたい!、あわよくば温泉にも入りたくて五郎兵衛にきたわけですが、初めていく土地だったのでものすごく不安がありました。でも、そんな悩みを解消してくれる温泉アプリがあったのです!それが「温泉情報共有マップくん」です。超便利なアプリなので皆さんもぜひ自分のスマホに入れてみてくださいね(笑)

最近のコメント