「安井金毘羅宮(やすいこんぴらぐう)に行ってきなよ。
京都にある縁切り縁結びにご利益がある神社で、
私は「縁切り縁結び碑(いし)」の中を通った次の日に効果があったよ。
本当にすごい神社だから。」
最近、転勤した先の上司と反りが合わず、どうしたらいいか悩んでいると、
友人からこう言われ、私は居ても立っても居られず、話を聞いた次の休日には、
安井金毘羅宮にいました。
友人が言っていた「縁切り縁結びの碑」と対面すると、
岩の表面が見えなくなるほど、お札がびっしりと何重にも重なり合い、
まるで怪物のような出で立ちで、不思議な雰囲気に呑まれます。
本殿に参拝し、
自分もお札に祈願内容を書いて、縁切り縁結び碑の中を通ると、
なんだが、思い悩んでいた気持ちもスッキリし、
心が落ち着いたからか、「お風呂にはいりたい」と思いました。
そこで、近くの温泉に行くことにし、ここからバスで20分のところにある、
「壬生(みぶ)温泉 はなの湯」に行き、体もスッキリと軽くなる体験もしたので、
その体験を今からしますね。
歩き疲れた体にジェットバス
「壬生温泉 はなの湯」は、
京都の路地、商店街、その中にたたずむ温泉施設で、ノスタルジーを感じさせる雰囲気で、
丹波口駅から徒歩10分の所にあります。
なぜ、体がすっきり軽くなったかというと、はなの湯のジェットバスに入浴したからなんです。
・ジェットバス
ゆったりと寝そべって受けるジェット噴流の湯。
背中、脇腹、足裏から噴流が当たるので、歩き疲れた身体を癒すことができます。
・リラクゼーションバス
太ももの裏からおしりにかけて軽超音波を浴びることができ、思わずうとうとしてしまうほどリラックスできます。
・バイブラバス
深い浴槽で、あちこちから吹き出る気泡が皮膚の奥まで浸透し、体を芯から温めてくれます。
普段、もんだりほぐしたりしづらい肩甲骨まわりを強力に刺激するジェット噴射することによって、
マッサージ受けた気分になります。
露天風呂は女性に嬉しい「美人の湯」
露天風呂には滋賀県守山市に源泉を持つ
「守山天然温泉 ほたるの湯」で汲み上げた天然温泉「美人の湯」を使用し、
しっとりしたなめらかな湯ざわりです。
岩風呂で、和の雰囲気で落ち着き、
つぼ湯では、五右衛門風呂のような大壺なので、心が和む一人時間を過ごせました。
ひとりで温泉に入って、汗を流しボーと過ごしていると、
悪いものが洗い流され、悩んでいたことも忘れさせてくれますよね。
タップだけでわかる温泉情報
安井金毘羅宮の近くの銭湯、温泉を探したところ多くあり、どこに行こうか悩みました。
そこで「温泉情報共有マップ」で調べると、
現在地から近くの銭湯、温泉だけをピンで表示してくれ、
ピンをタップすると、そこの施設の情報が一覧で見ることできます。
HPの欄もあるので、
気になったところをタップするだけで、比べることができるのは、使いやすいポイントですね。
そして、「壬生温泉 はなの湯」までバスで向かったのですが、
バス停から少し歩く距離で、大通りに面していなかったので、
少し分かりにくい立地になっていました。
しかし、「温泉情報共有マップくん」にはマップ機能もついており、
迷子になることなく、たどり着くことができました。
数ある温泉施設を比べたい時に、
「温泉情報共有マップくん」を使うと、簡単に調べることができたので、
どこに行こうか迷ったときに使ってみてはいかがでしょうか。
きっと、お気に入りに温泉にたどり着けるはずです。
最近のコメント