ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、
今年、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がオープンし、
日本国内のみならず海外からも大きな反響を呼びましたね。
ハリウッド映画の世界を余すところなく体験できるテーマパークですが、
ハロウィン・ホラー・ナイトで、パーク全体がお化け屋敷となる期間や、
「進撃の巨人」や「鬼滅の刃」など人気アニメとのコラボなど、
常に、常に話題性に欠きません。
世界に展開するユニバーサルスタジオの中で、
人気アニメやマンガをモチーフにしたアトラクションが体験できるのは、
まさにここだけの体験です。
では、世界に展開するユニバーサルスタジオはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。
ユニバーサルスタジオは日本を含め5つのテーマパークがあり、
それぞれのパークの特徴やポイントをご紹介します!
そして、海外に行った時、さらに広大な土地のテーマパークでは、
トイレがどこにあるのかわからないですよね。
なので、海外に行った時にも役立つ、
トイレが探せるアプリも後ほど紹介いたしますので、
合わせて参考にしていただければと思います。
テーマパーク内のトイレは、
世界感を崩さないように工夫されていますよね。
訪れた際には、
トイレもチェックすると小さな発見ができるかもしれませんよ。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド / ロサンゼルス
ロサンゼルスにある、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドは、
映画スタジオ且つ、テーマパークという形態の、
世界で1番最初のユニバーサル・スタジオ・テーマパークです。
ここで、ユニバーサルが誇る数々の名作映画が生み出されているんですね。
トラムに乗って施設内を回るツアーがあり、実際に使われていた映画のセットも見られ、
運がよければ憧れのスターにお目にかかれるかもしれませんよ!
本場のハリウッドを感じられ、映画好きにはたまらないスポットですね!
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール / シンガポール
東南アジアで初のユニバーサルスタジオテーマパークが、
シンガポールに誕生しました。
大きさは、USJの半分以下と小さいですが、
シュレックに登場する大きなお城があり、
日本にはないメルヘンな世界が広がりっていますよ
「マダガスカル」のストーリーが体験できるボートアトラクションや、
「長ぐつをはいたネコ」、「セサミストリート」をテーマにしたローラーコースターなど、
日本にはないかわいらしいアトラクションが多いですよ。
ユニバーサル・スタジオ・フロリダ / フロリダ
アメリカ・フロリダ州オーランドにある、
ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(USF)は、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の参考となったテーマパークとされています。
そのため、USJと同じようなアトラクションも多いですよ。
もちろん、USJにはないアトラクションやエリアもあり、
映画「ハムナプトラ」を舞台にした室内ジェットコースター「リベンジ・オブ・ザ・マミー・ライド」では、暗闇の中を高スピードで駆け抜けていく、スリルを味わえますよ。
また、人気のアニメ「シンプソンズ」がテーマのアトラクションでは、
球体の3D映像に囲まれ、上下左右に動く乗り物に乗ると、
まるで本当に「シンプソンズ」のアニメの世界の中を駆け抜けているかのような気分になれます。
日本にもハリーポッターを再現したエリア、
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」がありますよね、
USFにも、ハリーポッターのエリアがありますが、スケールが違います!
映画の中で、生徒をホグワーツ魔法魔術学校に連れて行く、
また連れて帰るという重要な役割を担っているホグワーツ特急に乗りることが出来るんですよ!
「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」にあるキングクロス駅と、
「アイランズ・オブ・アドベンチャー」にあるホグズミード駅間を走行し、
乗っている間にも、車窓や通路側の扉の窓に、映像が映し出され、
映画のキャラクターになった気分が味うことができます!
他にも、映画ではお馴染みの「9と4分の3番線」の壁を、
ある側から見ると通り抜けているかのように見える”あの映画のシーン”を再現できるスポットなど、
見どころ満載ですよ。
アイランズ・オブ・アドベンチャー / フロリダ
ユニーバーサル・オーランド・リゾートは、
先ほど紹介したUSFとアイランズ・オブ・アドベンチャー(IOA)の、
ふたつのテーマパークがありますよ。
IOAには、
「禁じられた森」や「ホグズミード村」があり、
USFにある「ダイアゴン横丁」とは「ホグワーツ特急」で行き来ができますよ。
ここでの魅力は、なんといっても
スーパーなヒーローたちが集う「マーベル・スーパー・アイランド」です!
日本未上陸の大人気「マーベル社」のヒーロー達がテーマとなっているエリアとなっていますよ。
超人ハルクにはちゃめちゃにされるような体験がでるジェットコースターや、
ファンタスティックフォーに登場する悪役・ドクタードゥームを
モチーフにした、急上昇、急降下ライドアトラクション等があります。
またこのゾーンでは、
キャプテンアメリカやアイアンマン、
スパーダーマン、X-MENのキャラクターたちとグリーティングもでき、
IOAは「マーベル」ファンには堪りまらないテーマパークですね!
海外でもトイレが見つかるアプリ
最後に、
海外に行った時にも役立つトイレが探せるアプリ「トイレ情報共有マップくん」を紹介いたします。
トイレ情報共有マップくんの良いところは、
目的がシンプルで地図機能を活用していることから、
周囲のトイレが一目で分かる仕様です。
マップに立っているトレイマークのピンが位置をしめしており、
そのピンをタップすると詳細が見れますよ。
このピンはユーザー登録型のため、
これまでに、日本人が訪れる海外の主要な場所のトイレが共有情報に追加されたり、
共有されるようになっています。
テーマパークでトイレを探そうと、
園内のマップを見ても、情報量が多くて探すのに時間がかかりますよね。
「トイレ情報共有マップくん」は、
トイレを探すために特化しているアプリですので簡単に見つけられることでしょう!
ナビゲーション機能搭載で道案内も楽々ですよ!
テーマパークのトイレは、
エリア内の雰囲気に合わせた造りになっていて、
トイレさえもワクワクさせる仕組みがある時も!
ぜひ、世界中のトイレも
「トイレ情報共有マップくん」で探して、
変わったトイレを見つけたら登録して、役立ててみてくださいね!
ダウンロードはこちらから
Google play
App store
最近のコメント