日本にはテーマパークが数多く存在しています。
日本人ならではの気遣いや衛生面も評価されており、
テーマパークの土地の広さは他国に勝てなくても、違う場所で勝負しています。
SNSの普及により、「インスタ映え」、「フォトジェニック」などを耳にする機会も増え、
テーマパークにある一部の写真が人気を呼ぶと、たちまち人であふれ返ります。
日本を代表するテーマーパーク1つとして、世界からも人気で名を知られいるのが
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」です。
2001年3月31日、大阪府にユニバーサルスタジオテーマパークの1つとして、
「ユニバーサルスタジオジャパン」略して「USJ」がグランドオープンしました。

USJの原点
ユニバーサルスタジオの歴史は100年以上前に遡り、生みの親はカール・レムリです。
カール・レムリはアメリカ合衆国の映画製作者の1人であり、
生涯で400本以上の映画製作に携わりました。
世界にユニバーサル・スタジオは、5つあり、
その中で最も歴史が古いのは、アメリカにあるユニバーサル・スタジオ・ハリウッドです。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドは1964年7月15日に、
世界最大の映画テレビ撮影所の中心地にオープンしました。
その後、フロリダに2つ、シンガポール、そして日本の大阪府に、
世界で5つしかない、映画の世界をテーマにしたテーマパークが作り出されました。

USJの歴史は一言では語れない
USJは、世界のテーマパークの中でもオープンから最も速いペースで1000万人を突破、
華々しいデビューを飾り、西日本の巨大テーマパークとして、異例のスタートをきりました。
アメリカ、ハリウッドの世界観は、当時海外旅行が珍しかった日本には、
新鮮かつ衝撃が強く、大きな話題となりました。
その後、次々と新しい挑戦をしていくUSJには、高度な3Dや4Dが導入され、
話題が尽きず、オープンから12年で入場者数が一億人を突破しました。
2014年7月15日、世界が大注目、日本人が待ちに待ったエリアの、
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」グランドオープンしました。
オープンする2,3年前から注目を浴び、ハリーポッターファンは、
心から待ち望んでいた事でしょう。
さらに、ハリウッドの世界観を破り、USJでしか実現できないエリアが増えていきます。
「妖怪ウォッチ」「進撃の巨人」「バイオハザード」「ワンピース」
「エヴァンゲリオン」「ドラゴンクエスト」「ルパン三世」
のエリアが増え、海外の人気も爆発的に受ける事となりました。
当時、執行役員・CMOの森岡氏が
これまでUSJの社内でこだわり続けてきた内容をいくつも打ち破りUSJの歴史を大きく変えました。
テーマパークの争いが多い日本で、今ではトップクラスに君臨するUSJは、
古き良きを壊し、新しい挑戦で勝利を勝ち取った日本を代表するテーマパークの1つとなりました。

世界から大注目されるエリアがついに
2021年2月4日に任天堂エリアがオープン予定です。
「スーパーニンテンドウワールド」と名付けられたそのエリアは、
任天堂の愛されているマリオキャラクター達の世界に入り、
マリオカートなどが楽しめるエリアになっています。
これからも、進化が止まらないUSJに期待も止まりませんね!

テーマパークは時間との闘い
USJは日本でも最大級のテーマパークの1つです。
近くに住んでいれば年間パスで楽しむことは出来ますが、
遠くから足を運んで楽しむ1日は、USJを堪能したいですよね。
アトラクションに乗り、事前に調べたコースを回り、
写真を撮ったり、ランチを食べたり、予定がたくさんです。
その中でも広いエリアの中で、トイレを探すのは一苦労です。
トイレを簡単に見つけられると、他に時間を使えますよね。
オススメしたいアプリが「トイレ情報共有マップくん」です。
パーク内でも使え、地図で分かりずらいトイレも、アプリなら
GPS機能が付いているので、迷わず到着する事が出来ます。
友人や恋人、家族にも使えるので素敵なUSJの時間を過ごしてくださいね!

最近のコメント