「美女と野獣」トイレに隠された秘密⁉「トイレ情報共有マップくん」で制覇!

「美女と野獣」トイレに隠された秘密⁉「トイレ情報共有マップくん」で制覇!

長く続いた、コロナ禍による緊急事態宣言が9月30日に解除されましたよね。

解除されてすぐは実感がなかったのですが、
飲食店に行くと、営業時間が21時まで延び、制限はあるもののお酒の提供も見られ、
そこで実感するようになりました。

そして10月25日から、
東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の営業時間短縮要請も解除され、
酒類提供を含めた通常営業が可能になったようです。

そして飲食店に限らず、
徐々にライブ、イベントの開催もされ、油断は禁物ですが、
娯楽を楽しめるようになってきた気がしていますね。

そして、この流れで嬉しいニュースは、
東京ディズニーランドとディズニーシーが11月から営業時間の拡大です!

また、ディズニーランドで休止中の夜のパレード、
エレクトリカルパレード・ドリームライツ」が再開されますよ!!

ディズニーランドとシーについては、こちらで紹介しております。
夢の国でも大活躍の「トイレ情報共有マップくん」
夢の国でも迷わない「トイレ情報共有マップくん」
上記の記事では、
パーク内でトイレを探せるアプリ「トイレ情報共有マップくん」も紹介させていただきました。

今まで行ったことのあるエリアのトイレの場所は把握されている方もいるかもしれませんが、
新エリア美女と野獣」はまだ分からない方向けに、
トイレの場所を含めて、エリアの特徴も簡単ですがお伝え致しますね!

営業時間の短縮に、入場制限によりチケット入手も困難でしたが、
11月から行けるチャンスが増えるかもしれませんよ。

11月からの営業時間

まずは11月から変わる営業時間をまとめます。

〇10月31日まで(両パークとも):午前10時~午後7時
〇11月1日より ディズニーランド:午前9時から午後8時
        ディズニーシー:午前9時から午後9時

まん延防止等重点措置などの影響で、
4月中旬以降営業時間を短縮してきましたが、7カ月ぶりの延長ですね。

緊急事態宣言前の9月30日までに人数制限は、5000人以下でしがたが、
10月1日以降は各パークで1日当たり最大1万人となっていて、
具体的な数字は分かりませんが、入場制限もされに緩和する予定ですよ。

新エリア「美女と野獣」

当初は2020年の4月のオープンを予定でしたが、
コロナ禍の影響で、臨時休業もあり延期され、2020年9月28日にオープンしました。

新エリアは映画「美女と野獣」をテーマにしており、
エリア内は、ベルが住む村から、野獣の住む城がある森へとつながっておます。

ガストンの酒場やベルと発明家の父、
モーリスが住む家など、映画に出てきた村の風景が目の前に広がりますよ。

ガストンの酒屋は、
ガストンの狩猟の腕前を物語る鹿の角や、動物の彫刻が誇らしげに飾られていて
映画の雰囲気そのものですね。

野獣の棲む城は霧がかっており、
シンデレラ城とは違う仰々しい雰囲気が漂っていて、
そのお城の中には、映画の名曲に合わせて動く魔法のカップに乗り、
ストーリーに沿っていくつもの名シーンを巡るアトラクション
美女と野獣“魔法のものがたり”」がありますよ。

ベルやガストンになり切れる可愛い街並みに加え、エリアに流れる名曲たちに、

映画の世界を丸ごと体感できる大規模開発エリアです。

馬小屋風のトイレ

ガストンの酒場を背にして、
左斜め前の方向へ進んでいくと、右側に「馬小屋風のトイレ」が見えてきますよ。

このトイレは馬小屋のような造りになっていて、
トイレ入り口には馬の飼育のための道具が並んでいたり、
個室の開閉目印が馬のモチーフになっていたりなど、
トイレなのについ写真を撮りたくなってしまうほどの可愛さなんです!

入口に飾られて蹄鉄(ていてつ)の下には、
英語で名前が書かれていて、
すべてディズニー映画に登場する馬キャラクターたちのものなんですよ。

ACHILLES:ノートルダム
FROU-FROU:おしゃれキャット
KHAN:ムーラン
HORACE:ミッキーの畑仕事
PHILIPPE:美女と野獣
ANGUS:メリダとおそろしの森

ファン心をくすぐるディズニーらしい遊び心ですね。

ぜひ美女と野獣エリアに行かれた際には、トイレもチェックしてみてくださいね!

「トイレ情報共有マップくん」でディズニーのトイレ制覇!

ディズニーランド内のトイレは、
美女と野獣に限らず、エリアごとの雰囲気にあったトイレで、
どこで過ごしていても、夢の国にいることと忘れさせません。

いい意味で、外観もこだわりトイレにいる時でさえ楽しめるのですが、
正直、トイレの場所が分かりづらいこともあります。
園内のマップを見ても、情報量が多くて探すのに時間がかかりますよね。

そんな時は「トイレ情報共有マップくん」を開いてみてください。

「トイレ情報共有マップくん」は、
トイレを探すために特化しているアプリですので、
アプリを開くだけで、現在地から近いトイレがピンで示され、
ナビゲーション機能搭載で、道案内も楽々ですよ!

ぜひ、「トイレ情報共有マップくん」で、
ディズニーのトイレまで制覇して、楽しんでください!

ダウンロードはこちらから
Google Play
App Store