今年も年越しまであと少しですね。
正月を迎える準備はできていますか?
おせちに、お雑煮、お寿司等が並び、
この日ばかりは、親戚が集まって、
豪華な食卓になるご家庭もあるのではないでしょうか。
この時期、年末年始に向けて忙しくなりますが、
海上釣り堀も、お正月の魚を求めて大賑わいをしていますよ。
私も、お正月用の鯛を釣りに神奈川県の城ケ島にある
「J’sフィッシング 海上イケス釣掘」まで釣りに出かけたひとり人です。
J’sフィッシング 海上イケス釣掘で狙うは大物!
「J’sフィッシング 海上イケス釣掘」は、
京急久里浜線「三崎口駅」よりバスで30分、
京浜急行バス「城ケ島」より徒歩1分のところにある、
防波堤から歩いて行ける海上釣堀です。
釣堀までは船に乗らず歩いていけますよ。
釣堀は2面あり、マグロも養殖できる広さもあるとのことです。
真鯛、カンパチ、ブリ、イサリ、
シマアジ、ヒラメ、カワハギ等が放流されており、
もちろん、狙うは真鯛です!
12月23日から31日の間は、
2キロオーバーの大タイが放流中のため、
この大物を釣り上げて、家族に自慢したいですね!
ストレスなく楽しめる釣堀
海上イケスはマグロも養殖できる広さなこともあり、
釣りをしている人同士の距離も保て、
釣りバリが水中の障害物に引っ掛かってしまい、
びくともしなくなってしまう根がかりや網への絡まりの心配もないので、
ストレスなく釣りを楽しめますよ。
竿は無料で、うき釣りの仕掛け付きで、
針は返しがないバーブレスとなっています。
えさの持込は禁止なので現地で好みのものを購入しました。
だんご、えび、ホタルイカの3種セットや生ミック、イワシなどがありますよ。
釣り針に餌をつけて海に入れたら、
魚が食いついてくれるのをじっと待ちます 。
大事なのは、水面に浮かせたウキから目を離さないことですよね。
基本的には真鯛は底にいるので、
根掛かりしないように
底から30~50センチ上に棚をセットしました。
魚が餌に触った感触があれば、素早くリールを回します!
そして、念願の真鯛をゲットしました!
2キロオーバーの大物とはいかないまでも、1キロほどの立派な真鯛で嬉しいですね。
魚が泳げる十分な広さがあるので、引きも天然に近かったように思います。
沖釣りではなかなか釣れない良型ですね。
持ち帰ると家族にも喜ばれました!
そろそろ祝い鯛を焼き始めるころですね。
自分で釣った魚を料理して味わうのも楽しみのひとつです。
釣りスポット情報共有マップくん
最後に、釣り人におすすめのアプリ「釣りスポット情報共有マップくん」を紹介致しますね。
「釣りスポット情報共有マップくん」は、
マップ上で釣りスポットが探せるアプリで、
魚マークのピンがたっている位置から釣りスポットが分かるという仕様ですよ。
現在地、釣り場形態、地名検索、釣れる魚等、様々な方法で探せます。
そして、マップ上のピンをタップすると、
釣り場の詳細をチェックでき、この詳細はユーザーが登録、
更新して情報を共有することができます。
お正月に向けて、「釣りスポット情報共有マップくん」を参考に、
縁起がいい魚を釣りに、出かけてみてはいかがでしょうか。
ダウンロードはこちら
Google Play ストア
Apple ストア
最近のコメント