「温泉情報共有マップくん」で出会えた絶景「日本海温泉 鹿島の湯」

「温泉情報共有マップくん」で出会えた絶景「日本海温泉 鹿島の湯」

ジューンブライド
6月に結婚式を挙げると、
一生涯にわたって、幸せな結婚生活を送ることができると言われていますよね。

そして、新婚旅行も一生に一度の大イベントです。

定番と言えば、
ハワイやヨーロッパなど、海外旅行に行かれる方は多いのではないでしょうか。

しかし、コロナ禍の今、海外旅行にいくのは難しいですよね。

そこで、私たちは夫婦の新婚旅行は、
キャンピングカーで日本一周をしたので、
これから、新婚旅行を考えている方に、参考になればと思います!

当時はコロナ禍ではなく、まだ海外旅行に行ける頃でしたが、
私たちは、変わった旅行、今でしか味わえない旅にしたいという思いがあり、
キャンピングカーの旅になりましたよ。

将来、子ども考えており、
子どもがいたら、当分できないことをは
キャンピングカーの生活だ!と思い切って初めてみました!

そこでは、社内で調理をしたり、ご飯を食べるのが、
非日常感に溢れていて、とても楽しかったです。

スーパーに行けば、
地元ならではのソウルフードにも出会い、
スーパーも私たちにとっては、驚きの出会いに溢れていました。

温泉もその一つで、
地方によって、泉質、色、熱さも様々で、入浴して眺める景色も思い出の一部になり、
旅行していくうえでの楽しみの一つでしたよ。

そこで、キャンピングカーの旅行で「RVパーク」というものを知りました。

そしてRVパーク道の駅「駅阿武町」ある「日本海温泉 鹿島の湯」は、
日帰り温泉を利用してきた中でも、
思い出に残る絶景に出会えたので、紹介したいと思います。

温泉探しには、いつも使っているアプリがありましたので、
最後にそちらも紹介いたしますので、参考にしてみてくださいね。

RVパークとは

まずRVパークについて紹介いたしますね。

RVパークとは、
トイレ電源設備などが完備され、「より安全・安心・快適なくるま旅」を、
車中泊ユーザーや一般の方に向けて提供する車中泊施設です。

基本的にRVパークは、
街中にあって、アクセスが良く入浴施設食事処が近くにあって、
旅の途中の癒しになる施設ですよ。

ほかにも、
電源がある、椅子やテーブルを広げられるスペースゴミが処理できるなど、
便利で、快適なサービスがあるのも魅力です。

紹介する山口県の道の駅駅阿武町」の「日本海温泉 鹿島の湯」以外にも、
全国に、そこでしか味わうことのできない温泉グルメ
大自然の中のアクティビティ体験などを楽しめるRVパークがありますので、
車中泊に興味がある方は、チェックしてほしい施設ですね。

きっと、車中泊でしか味わえない、素敵な出会いも待っているはずです。

日本海に面したRVパーク

お待たせいたしました!
では、私たちが旅行中に利用した中で、
思い出に残っている「RVパークの道の駅阿武町」の「日本海温泉 鹿島の湯」の紹介です!

山梨県の「日本海温泉 鹿島の湯」は、
中国自動車道美祢東インター下車、
萩市経由で国道191号益田方面に向かい計45分くらいのところにある、
道の駅の中にある、日帰り温泉施設です。

日帰り温泉以外にも、物産直売所レストランパン工房温水プール等があり、
一日いても、楽しめる道の駅ですよ。

道の駅阿武町は、すぐ近くに漁港があるので、
物産直売所には、新鮮なお魚が並ぶ他、
毎月2、3頭しか出荷されない貴重な無角和牛のお肉が、
お手頃価格で手に入りました。

はじまりのレストラン「かしま」では
日本海に面した道の駅ならではの海の幸
阿武町の奥地山地が、山口県内でも有数の農業地域山にあたるため、
山の幸も堪能できる、素晴らしいレストランでしたよ。

贅沢なグルメも堪能できる道の駅は、
車中泊の癒し、楽しみになりますね。

日本海を一望できる温泉

日本海温泉 鹿島の湯」は、
レストランの2階にある温泉で、浴場からはなんと!
日本海のパノラマビューを堪能できるんです!!

夕日が沈む日本海は、心洗われる絶景でした。

地下千メートルからくみ上げる天然温泉は、
海が近いためか舐めてみると少し塩っぽい感じがして、
本物の景色に、本物の天然温泉を味わっている感覚がしますね。

神経痛関節痛のほか、冷え性疲労回復などの効果があり、
車中泊の疲れた体が、ほぐされていくようでした。

他にも、血行を改善するサウナ室リラクゼーションサロンもあり、
心身の疲れを癒してリフレッシュできた日でした。

他の施設では、
露天風呂があっても、高い塀で景色が見れない、
浴槽も少し狭いかなと思うことはありましたが、
鹿島の湯」にはは露天風呂はないものの、
露天風呂以上に、絶景と、天然温泉が味わうことができ、
もう一度、訪れたい温泉になりましたよ。

道の駅の「幸せのモニュメント」

温泉から上がり、
外を散歩すると、「うわあ、ホントに海がすぐそこ!」と、
二人ではしゃいだのも楽しい思いでです。
カメラが趣味の旦那は、腕がなったのでしょうか、
夕日と海のコントラストを写真に収め、二人の写真もたくさん撮りました。

そして、
海の近くを散歩していると、
女鹿島(めがしま)と男鹿島(おがしま)が見えます。

夫婦に例えられるこれら二つの島をモチーフにした鐘「幸せのモニュメント」があり、
円満祈願」と書かれていました。

そばには「Forever Love」と書かれた恋愛成就祈願のボードがあり、
願いを込めた絵馬がたくさん掛けられていましたよ。

絵馬は男鹿島にある鹿島神社に奉納されるとのことで、
私たちも、夫婦円満を願い、鐘を鳴らし、絵馬を書きましたよ。

車中泊をして、
旦那の優しさや、苦手な部分、意外な一面など、
様々な事が知れたので、とても有意義な旅になりました。

旅をしてきたのに、
虫が苦手で、私のほうがいつも戦っていたのも微笑ましい思い出ですね。

温泉情報共有マップくんに助けられた旅

正直、旅をするまでは、知らない人とひとつのお風呂に入る行為が苦手でした。
しかし、車中泊となったら、必ず通らないといけない道です。

苦手でしたが、
移動が続くと、疲れは溜まっていきて、
その時に、大きな浴槽に入ると、疲れが取れて、とても幸せな気分になりました。

色々なお風呂に入ると、
匂いお湯の質感泉質まで楽しめるようになりました。

これも、温泉好きの旦那のおかげですね。

旦那は、旅の時にいつも「温泉情報共有マップくん」を使って、温泉を探してくれました。

GPS搭載のため、現在地から近い温泉を探し出して、ナビゲーションもしてくれるので、
カーナビとしても使え、だいぶとお世話になりましたよ。

また、地域検索もできるので、行き先に合わせた、温泉探しもできます!

そして、絞り込み検索ができるので、
駐車場アメニティタオルの有無からも探せるので、助かりましたよ。

こだわりたい時は、泉質も選べるので、温泉好きには嬉しいポイントですね。

ぜひ、「温泉情報共有マップくん」で、旅と一緒に、温泉も楽しんでみてはいかがでしょうか。

【お知らせ】
温泉情報共有マップくん」が、アンケートを実施しております。
温泉に増やしてほしい項目を募集中ですので、お気軽にご投稿ください♪
https://forms.gle/EXJLQUULSA4XqJVn9

ダウンロードはこちらから
Google Play
App Store