春にいちごを食らう

こんにちは。たけぽんです。

この頃気温が暖かくなってきて、植物も新芽が出始め、春の訪れを感じています。

春といえば食欲の春ということで、人生初のいちご狩りに行ってきました!

 

今回行った場所は

千葉県八千代市にある島田いちご園さんです。

http://agri-shimada.com/

お値段は

  • 小学生以上 2,000円(税込)
  • 3歳児〜小学生未満 1,300円(税込)
  • 3歳未満は無料

時間制限は30分

 

料金をお支払いし、早速温室に入ってみると、そこには水々しいイチゴの苗がたくさん広がっていました。

広さとしてはコンビニ3つ分くらいの広さがありました。

農園の方からイチゴを取る用のお皿と練乳を受け取りレッツいちご狩り!

島田園さんのいちご狩りゾーンでは六種類ほどの品種を育てており、どの苗も大粒で水々しいイチゴがたくさん実っていました!

まだ成長前の青いイチゴやイチゴの花も観察できます。

気になるお味は。。。

早速大ぶりなイチゴを選択して食べることに

口の中にひろがる甘酸っぱい香り!

とてもジューシーでいちごジュースを飲んでいるような感覚になります!

ものによっては甘さよりも酸味が目立つこともありますが、それもいちご狩りの醍醐味だと思います。どんないちごが甘そうか酸味が強そうか品定めをできる貴重な機会です。

完熟いちごの見分け方の一例としてへたが反り返って、首の部分がくびれたいちごは完熟していて甘味が強いと言われているようです!

すべての品種を周り大量のいちごを堪能し、制限時間で終了。

終わった頃には大変お腹いっぱいになっていました。

いちごのほとんどが水分なので結構お腹いっぱいになります。

このような感じで私の人生初のいちご狩りは大変良い体験となりました。

最近は農作物がどのように出来てるのか知らないお子さんも多いと聞きます。

食育という意味でも親子で訪れるのも大変良い機会にもなりますし、コミュニケーションのきっかけにもなりますね。


また、八千代ではこの時期、河津桜まつりが行われており。

川の辺りにある桜を見ながらハイキングできたり、イベントをしているようです!

みなさんもぜひいちご狩りや桜を堪能して春を堪能してみてくださいね!

 


近くのトイレを探す際に便利なのがこちらのアプリです!

「トイレ情報共有マップくん」です!

トイレの口コミがみれたり評価の高いトイレ、バリアフリートイレなどを探せるので

入れておくと便利な事間違いなし!!!

他にもこんな機能があったら便利、少し使いずらいかも等の意見は

公式サイトのお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

下記に今日紹介したトイレマップ内の施設情報を載せておくので興味ある方は是非行ってみて下さい!

▼ダウンロードはこちらから▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。