銭湯 温泉マップアプリ最新版の使い方!タイムライン いいね お気に入り機能実装でさらに機能的で使いやすくなったよ!

銭湯・温泉レビュー情報共有マップくんに新機能が実装されましたので、基本的な使い方をおさらいしながら新機能のご紹介を致します。

2023/01/31追記:ピンの色の違い等についてはこちら

ピンの色の違い

「温泉情報今日マップ」の紹介

※訂正※青いピンは宿泊OKのピンです

まずは、アプリを立ち上げた時の画面から説明します。

温泉マップ使い方

アプリを立ち上げると、マップの画面が開きます。メニュー(Androidは画面上部 iOSは下部 赤枠)は、下記の様になっております。

Android:左から「お気に入りスポット表示」「登録済みスタンプ表示」「クーポン&お得情報」「タイムライン」「温泉銭湯の検索」「インフォメーション」ボタン

iOS:左から「インフォメーション」「現在位置表示」「タイムライン」「クーポン&お得情報」「温泉銭湯の検索」ボタン

※メニューについての詳細はこの後ご説明いたします

まずは、施設詳細の確認方法です。マップ上に表示されているピンをタップすると、入浴施設の詳細情報が確認できます。

地点の詳細情報表示について

1回タップで簡易情報が表示
温泉マップ詳細情報表示

2回タップで詳細情報の表示
温泉マップ詳細情報表示
上から「スタンプを押す」「いいね」「お気にいり追加」ボタンです。お気に入り追加ボタンの下には施設の詳細が表示されます。

スタンプを押すボタン
温泉マップ スタンプ
スタンプを押すボタンは、スタンプを押したい施設の半径200メートル以内に入ると、押下することができます。実際に利用した施設を記録するのに便利な機能になります。

また、その下にある「お気に入りボタン」は、どこの場所からでも押下することが可能です。
登録したお気に入りスポットとスタンプはマップ画面下部の「インフォメーションボタン」から確認ができます。

※スタンプもお気に入りもリストで表示されます
お気に入り機能

インフォメーションボタンについて

iOSインフォメーションボタン温泉マップ スタンプ お気に入り機能

iOSのインフォメーションボタンを押すと、「利用規約」「プレミアムプラン」「訪問済みスタンプ」「お気に入りスポット」ボタンが表示されます。

Androidインフォメーションボタン
温泉マップ Androidインフォメーションボタン
Androidのインフォメーションボタンを押すと、「プレミアムプラン」「温泉マップアプリのライセンス」「温泉マップアプリのプライバシーポリシー」ボタンが表示されます。

お気に入りスポットについて

お気に入りに登録したスポットは一覧表示されて、リストをタップすると詳細画面に遷移します。
お気に入り機能

施設詳細画面の説明に戻ります。

温泉マップ詳細情報表示2

施設名や住所が記載されたエリアの下部には、施設の設備や泉質が表示されます。

コメント表示について

温泉マップ コメント表示

さらにその下にスクロールすると、ユーザー様のコメントが表示されます。
コメントはフッターメニューの一番右のボタンから投稿や修正が可能です。※地点の修正もできます
温泉マップ コメント投稿修正 地点修正ボタン

Androidは右上のメニューを押すとテキストで表示されます。コメントの投稿と修正は右下の✏️ボタンです
温泉マップ Android詳細画面メニュー

コメントの送信と修正画面
コメント修正
名前 コメント 評価(星) 写真の投稿ができます

ナビゲーションボタンについて

ナビゲーションボタン(iOSはフッター真ん中の矢印 Androidはナビ開始)を押すと、Androidはグーグルマップ、iOSはアップルマップが起動して目的地までナビされます。
ナビゲーションボタン
ナビゲーションボタン

 

地点情報の修正について


地点情報の修正
Androidは「地点情報の修正」iOSはフッターの一番右のボタンから地点情報の修正ができます。情報を送信すると、運営側の審査の後に承認後、修正が反映されます。

位置の修正
位置情報の修正
正確な地点情報に変更後決定ボタンを押します

共有機能について

iOSはフッター左の共有アイコン Androidはメニューの共有ボタンから、SNSやメール等で地点の情報を共有することができます。
地点共有

タイムライン機能について

ユーザーが投稿したコメントがタイムラインで表示されます。コメントにはそれぞれ「いいね」をつけることができます(詳細情報画面のコメントからも、いいねができます。)

いいね機能

地点名をタップすると、選択した地点に移動します。
タイムラインからの詳細画面タイムラインから遷移した詳細画面には、「地図を確認」ボタンがあり、ボタンを押すとマップ画面で地点の場所を確認できます。

※地図に遷移後の画面
タイムラインからの地図表示

検索機能について

検索は「地点名検索」「絞り込み検索」の2種類があります。地点名検索は、土地の場所や、キーワードで検索します。絞り込み検索は下記の内容から絞り込めます。

・スタンプ済み
・お気に入りスポット
・営業時間※行きたい時刻と滞在時間を入力すると、当てはまる施設が絞り込まれます
・料金※予算金額の上限と下限で絞り込めます
・使用可能なクレジットカード
・宿泊OK
・タトゥーOK
・施設情報※詳細な絞り込みが可能
・泉質※詳細な絞り込みが可能

検索画面

・営業時間※行きたい時刻と滞在時間を入力すると、当てはまる施設が絞り込まれます
・料金※予算金額の上限と下限で絞り込めます
検索画面絞り込み営業時間料金

・施設情報※詳細な絞り込みが可能
・泉質※詳細な絞り込みが可能
検索画面絞り込み施設詳細

以上が温泉マップの使い方と最新機能の説明です。

温泉マップは、ユーザー様のご要望と弊社のアプリ開発チームの力で、より使いやすいアプリに進化してまいります!

「こんな機能がほしい」「ここは使いづらいから改善してほしい」等のご要望をブログのコメントや、公式サイトのお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

 

銭湯 温泉 日帰り温泉 口コミ情報共有マップ

銭湯・温泉・日帰り温泉 レビュー情報共有マップくん
googleplayロゴapple storeロゴ
ウェブサイト版▶▶▶ https://share-map.net/sento/