いつも「温泉情報共有マップくん」をご利用いただき、ありがとうございます。
今回の記事は、マップのピンの色の違いや絞り込み検索の仕方などを、
紹介させていただきます。
ピンの色の違い

※訂正※青いピンは宿泊OKのピンです
ビゲーション開始の仕方
「温泉情報共有マップくん」は、
現在地付近の日帰り温泉や温泉宿を探すことができるアプリです。
マップ上に登録された、
銭湯・温泉ピンは全て現在地からのGPSでナビゲ―ト可能!
ナビは、
徒歩、電車、車の到着時間まで調べる事が可能で、
カーナビとしても利用でき、ファミリーの願望にもしっかり応えてくれます。
(※プライバシーの設定で「位置情報一サービス」をONにする必要があります)
iPhoneとAndroidでは仕様が違うので、別々に説明いたしますね。
ナビゲーション開始の仕方は下記のとおりです。
iPhone
Android
ピンの立て方
「温泉情報共有マップ」はユーザー様同士で情報共有することがコンセプトです。
皆様のお力でなりたっているアプリなので、新しい情報があれば遠慮なく情報共有をお願いします。
iPhone

1、右下の をタップ
2、新しく追加したい位置を合わせて決定ボタンをタップ
そうすると、
銭湯・銭湯の名前、住所、webページ等
登録することができます。
Android

1、上にある をタップ
2、新しく追加したい位置を合わせて決定ボタンをタップ
情報の編集の仕方
iPhone

1、右下の をタップ
2、「情報を修正」をタップ
3、登録したい施設に応じてチェックを入れる
4、送信ボタンをタップ
Android

1、右上をタップ
2、情報修正
3、登録したい施設に応じてチェックを入れる
4、下までスクロール送信ボタンをタップ
同じ要領で、場所の修正をタップすると、ピンを立てる画面になります。
移転したなどの施設があれば、ピンも移動することができます。
絞りこみ検索
例えば「駐車場がある」銭湯、温泉を探したい時、スマートフォンは場合は
✔設備情報
✔駐車場
このふたつにチェックをいれると、
緑のピン(店舗内のみ)だけを表示させることができます。

以下、絞り込み検索ができる内容です。

また、泉質からも選ぶことができ、
泉質にチェックをいれ、好みの泉質を選んでみてください。
よくあるご質問 Q&A
Q 銭湯、温泉があるのに、登録されていない場所があります。
A アプリの喫煙所ピンの投稿は、
ユーザー様により行って頂く仕様になっております。
大変恐縮ではございますが、
ぜひ、ピンの投稿にご協力頂ければ幸いでございます。
Q 閉店している施設が、登録したままになっているので、改善してほしい。
A 閉店していた等、今現在使用できない施設に関しましては、
消去依頼を頂ければ、こちらで調査後に消去させていただきます。
お手数ですが、ご利用できない温泉・銭湯のページの右上にあります、
ゴミ箱アイコンからの消去のご依頼お願いします。
より使いやすいアプリを目指して改善していきますので、
よろしくお願いします。
Q 広告が多い
A 広告を非表示にするには
「広告非表示オプション」に登録していただく必要がございます。
価格は、月額150円(税込み)
※価格は変更になる場合がございます。
※期間は申込日から起算し、一か月で自動更新されます。
Q 利用時間、休業日などが書いていない。
A お近くでわかる状況でしたら、情報を更新していただけると幸いです。
上記に情報修正の仕方をまとめているので、参考にしてみてください。
いつも「温泉情報共有マップくん」をご利用いただき、ありがとうござます。
何かご不明点ございましたら、ご質問お待ちしております。
WEB版とアプリの紹介
スマートフォンの説明をさせて頂きましたが、WEB版もあり、
画像からURLに飛ぶことができます。
スマートフォンのアプリは、
こちらからダウンロードすることができますので、
少しでも気になった方は、よろしくお願いします。
皆様の声をもとに、より良いサービスを提供できるよう向上してまいりますので、
今後ともをよろしくお願いします。
最近のコメント