Bon après-midi à tous
Sentez-vous le printemps?
どうもこんにちは。
春を感じている素人山岳ランナーの社員Nです。
この時期は大変花粉が多くて僕みたいなデリケートな人間は目と鼻水などでやられています。
そんな時にどうするか?!
もっと花粉を浴びられる場所に行って抗体を作る!(白目)
ということで、トレイルランナーが集う
飯能アルプス縦走をしてきました。
スタートは西武池袋線「高麗駅」
「こま駅」と呼びます!

高麗駅→日和田山→物見山→北向地蔵→諏訪神社→顔振峠→吾野駅
飯能アルプスは低山ばかりですが、細かいアップダウンが多いのでなかなかカロリー消費しますw
そしてマジでトレラン向きですw
見晴らしも最高!!


ちなみに本日のメインですが顔振峠にある「平九郎茶屋」にて猪鍋を食うこと!

狩猟シーズンにのみ食べられる猪鍋!


かれこれ行き始めて4年なんですが、店主の90過ぎのおばあちゃんにはいつまで経っても覚えてもらえませんw

まだまだ若々しいおばあちゃんですよね^^
今回も猪鍋にテンション上がってたら
「ふきのとうがたくさん採れたのよ!ふきのとうの天麩羅食べるでしょ??」
というおばあちゃんの鶴の一声がw
この質問方法だと答えは「はい」か「Yes」しか言えない雰囲気なのですが、
ふきのとう大好きなのでいただきました!!

うまーーーーーーーーー!!
春を感じましたねw
ちなみにこの日は地元のクラフト酒がありました。
「越生ゆず」がうますぎて飲みすぎましたw
この店は冷蔵庫から勝手に酒を出してあとから空瓶の数で精算するタイプw

みてくださいこの治安の悪い酒の量www
「越生ゆず」ですが、アルコール8%
なかなか良い感じに酔っ払いましたw
そんな中、顔振峠から吾野駅まで4kmほど山をくだらないと行けませんw
何度がコケそうになりながら無事に下山しましたw
終わった後は吾野駅から飯能駅まで電車に乗って、
「奥むさし旅館」というところでお風呂に!!!
お風呂は弊社のMAPアプリで見つけました!
便利なので皆さんダウンロードしてください^^
ダウンロードしたら1日一回バナー広告を踏んでください
温泉銭湯情報共有マップくん

à bientôt♡
最近のコメント