「日々の疲労を少しでも回復させたい」
デスクワーク、立ち仕事、力仕事していると、上記のように思う方もいるでしょう。
先日、温泉に行ってきました。向かったのは、温泉地で有名な箱根温泉です。
箱根と言えば、温泉しか無いようなイメージがありますが、
美術館やアトラクション、アドベンチャー、公園などの
数多くの施設があります。家族連れの方や恋人、友人と訪れても楽しい事、間違いなしです。
また、一人で美術館を楽しむのも、大人な過ごし方かもしれません。
たまには、頑張っている自分にご褒美を与えても良いのではないでしょうか?
今回温泉に行くにあたり、温泉情報共有マップくんを使いました。以下で見ていきましょう!

温泉を下見せずに気軽に行きたい
前日から箱根温泉について、調べて想像するのは、楽しいですが
たまには、何も考えずに行き当たりばったりの良い温泉に巡り合うのもまた楽しいものです。
そして普段、仕事で頭を使って頑張っているのですから、休日くらい頭を休めたい。
現地に到着してから、考えてもいいかもしれませんが、
それでは、不安な事も多いですよね?そこでオススメのアプリを紹介させてください!
ウェブでもアプリでも使える温泉・銭湯情報共有マップくん
このアプリは、周囲の温泉を知らせてくれるアプリです。
アプリ1つでも、現地についてからでも安心して、温泉を探すことが出来ます。
自分の一番近くの温泉、他のユーザーがオススメしてくれた温泉、自分では見つけられなかった
ガイドブッグには載っていなかった秘湯にも出会えるかもしれません。
美味しいご飯を食べた後に、近くの温泉に行って帰りたい。と思った時もこのアプリにお任せください。
帰り道にある温泉がいい、とにかく一番近く!など、検索してくれます。

準備をしなくても行ける箱根温泉
バスタオルやシャンプー、リンス、洗顔、化粧落としなど
温泉に行く時に、必要なものが意外といっぱい!忘れ物しちゃうことだってあります。
タオルやシャンプー、リンスが温泉にあるかどうか知りたいですよね?
温泉・銭湯情報共有マップくんなら、駐車場の有無、シャンプーなどの備品。
さらに、宿泊、日帰りできる温泉、街にある銭湯まで、細かい事が把握できます。
混浴・タトゥー入りの入場も分かるので、心配な人にも安心して温泉を楽しんでいただけると思います!

休日の温泉をさらに身近にしてくれるアプリ
温泉・銭湯情報共有マップくんは、何も考えずにスタートしても、しっかり、自分に合う温泉を探し出してくれます。
手ぶらで箱根に来ても、安心して箱根を堪能出来ます!
友人、恋人、家族連れでも、タオルの忘れ物、化粧品を忘れた。などがあっても、
その条件を検索するとオススメかつ、必要なものが揃った温泉も検索できるので女性にも嬉しい機能です。
温泉・銭湯情報共有マップくんを活用して、日々の疲れを癒してみてください。
最近のコメント