日光男体山に登ってみた!

はろ、はろー。
気軽にいつでも登れる山の近くに移住したい中川です。

今年は2000m超えの山に登っていなかったので、
サクっと栃木は日光まで!
日光の男体山登山に行ってきました。
男体山は、日光連山を代表する標高2486mの山です!

登山を嗜む方はご存じかと思いますが、
2000mで0.78気圧ですので、
平野部と比べて78%の空気の薄さとなります。
酸素濃度でいうと、通常は空気量の20.9%が酸素なので
20.9×0.78=16.3%
です。
影響は人によりますが、息切れがしやすくなります。
また、涼しいのに汗もめちゃくちゃ出ますw

あと、個人的にですが、2000mを超えてくると、
風の流れや地面の感じ、気温も明らかに変わってくるので、
若干身構えます。
不安を感じてくるという事です。

そんな中で、なぜ山に登るか?

そ こ に 山 が あ る か ら だ

登山にはたくさんのロマンがあります。

マイナスイオン浴びまくりだし、山頂で食うおにぎり美味いし、
下山後のビールがバチクソに美味いし、山の麓付近の温泉とか銭湯めちゃくちゃ気持ちいいし、
風呂上がりのビール美味いし

いいこと尽くめなんです!

何事にも通ずるんですが、苦労して手に入れたものは自分の血肉となり財産となるのです。

飲み屋で知り合って話が早く進んだお姉ちゃんよりも、
めちゃくちゃ頑張って口説いたお姉ちゃんの方が愛着が湧きますでしょう?

そんな感じです。

みてくださいこの絶景!!!!

飛ぶぞ!!!!!!

 

中禅寺湖を見下ろす

これが標高2400mの世界だッ!!!!!

よくみたら富士山も!!!

 

 

山頂WRYYYYYYYYYYYYY

 

あ、下山後のお風呂ですが、弊社が誇る温泉MAPを利用して素晴らしい温泉に入ってきました^^

こちら便利なので絶対インストール汁!

そして一日一回広告バナーをタップしてください

そして温泉や銭湯に行く前の下調べにもこのアプリが便利です!

銭湯 温泉 日帰り温泉 口コミ情報共有マップ

銭湯・温泉・日帰り温泉 レビュー情報共有マップくん
googleplayロゴapple storeロゴ
ウェブサイト版▶▶▶ https://share-map.net/sento/

 

したらな!