先日、5日間ほど連休をいただいて、
友人たちと、車で「四国一周旅行」をしてきました!
その名前の通り、4つの県からなる四国は、
一言では表現できないほど多様性に富んでいまよね。
北に瀬戸内海、南に太平洋と全県が海に面していますが、
海岸から眺める光景は県によって異なり、秘境と呼ばれる大渓谷もあれば、
日本最古の清流といわれる大河も存在します。
様々な自然や文化、グルメなども楽しめるのも四国の魅力ですよね。
そして、四国は、良質な温泉があちこちで湧出しており、
観光だけでなく温泉めぐりも楽しむことができますよ!
車移動でしたので、宿泊先はこだわらす、転々と過ごし、
気になる温泉があれば寄るというよな形で楽しんむ旅行でした。
そこで、
絶景だった四国の日帰り温泉を各県ひとつづつを紹介していきます!
四国旅行に行く際は、訪れてみてはいかがでしょうか。
また、住所には、「温泉情報共有マップくん」の情報を添付致しますので、
ぜひ、参考にしてみてください。
【高知】木の香温泉
「木の香温泉」は、高知県吾川郡の桑瀬川沿いにある、
木のぬくもりに包まれた温泉宿です。
国道194号沿いにある道の駅、
高知県と愛媛県の県境近くの山の中にあり、
運転の休憩がてらに、寄りやすい日帰り温泉スポットですね。
気軽に行ける土佐の秘境であり、木のぬくもりに包まれた温泉宿は、
川のせせらぎをBGMに、ゆったりとした温泉につかることができますよ。
□住所 | 高知県吾川郡いの町桑瀬225-16 |
□営業時間 | 11:00〜20:00(受付終了) |
□料金 | 大人600円/4歳〜小学生450円/高齢者(70歳以上)500円 |

【愛媛県】シーパMAKOTO
瀬戸内海に面した絶好の立地で、
遮るものなくオーシャンビューを楽しめ温泉です。
特に、おすすめの時間帯は夕暮れ時です!
露天風呂は、西向きなので、
空も海も茜色に染まる、絶景露天風呂を堪能で来ますよ。
□住所 | 松山市北条1180番地 |
□営業時間 | 10:00~23:00(受付終了) |
□料金 | 大人550円/小人(4歳~小学生)350円 |

【香川県】絹島温泉 ベッセルおおちの湯
瀬戸内海・播磨灘に面した複合温泉施設です。
露天風呂からは、ぐるっと海を一望できますよ。
そして、
檜風呂、座湯、流水風呂、打たせ湯、水風呂、スチームサウナ、赤外線サウナと
充実したお風呂も嬉しいポイントでした。
特に、檜風呂は、
静かで落ち着きのある香りに包まれ、源泉温泉で、心の奥までリラックスできますよ。
【徳島県】和の宿 ホテル祖谷温泉
日本三大秘境「祖谷渓谷」にある温泉で、
専用のケーブルカーに乗って露天風呂に向かいます。
祖谷川の流れにせり出すように造られた露天風呂は、
ゴウゴウと流れに川の音を聞きながら、
森の奥から響く鳥のさえずりに耳を傾けながらと、
非日常ロケーションが堪能できますよ。
硫黄の香りも秘湯感を演出してくれました。
これからの紅葉シーズンには、色鮮やかな大パノラマの景色も楽しめますね。
住所 | 三好市池田町松尾松本367-28 |
営業時間 | 7:30~17:00(受付終了) |
料金 | 大人1,700円/ 小人900円 ※ケーブルカーの料金を含む。 |

四国の温泉巡りに「温泉情報共有マップくん」
四国の絶景温泉を4つ紹介致しました!
まだまだ紹介しきない、絶景温泉はまだまだあります!
四国を巡る際は、
温泉が探せるアプリ「温泉情報共有マップくん」を参考にしながら、
温泉も楽しんみてはいかがでしょうか。
車移動には相性の良いアプリですよ!
なぜなら、GPS搭載でナビゲーション機能もついているので、
カーナビとしても利用出来るからです。
アクセスの良い道の駅に温泉があったり、
海に浮かぶ温泉に、森の中にひっそりとある秘境に巡り合えたりと、
様々な温泉も楽しめるのも四国の魅力ですね。

最近のコメント