ランニングの最中にトイレに行きたくなった時、
近くにあるのか、不安になってしまい、
あれば、すぐにでも駆け込みたくなりますよね。
私は、ランニングする際には、
トイレの場所を把握したく「トイレ情報共有マップくん」を利用しています。
そこで、前日、ユニークなトイレに出会えたので紹介いたします。
トイレが多いランニングコース
私のランニングコースは「浅草、隅田川」エリアです。
スタート地点は、
ランニングステーション「アシックスコネクション東京」前で、
「吾妻橋(あずまばし)」をはじめ、
隅田川にかかる橋や、東京スカイツリーなどの景色を楽しめるコースですよ。
ランニングステーション「アシックスコネクション東京」は、
東京メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線「浅草駅」から徒歩5分の立地にあり、
荷物を預けられたり、着替え、シャワールーム完備している施設です。
遠方から来た方は、こちらで荷物を預けてからスタートしましょう。
桜橋方向に進むと「スカイツリー」が目の前に現れます。
また、トイレもありますよ!
隅田川沿線には
公衆トイレが数多くあるので、トイレの心配は少ないと思いますよ。
桜橋を渡ると、アサヒグループ 本社ビルも見えてきて、
浅草の雰囲気を味わうことが出来ます。
1キロ先の厩橋(うまやばし)まで走って、トイレ休憩に入ることにし、
そこのトイレがユニークでした。
顔の形をしたトイレ
厩橋(うまやばし)の蔵前橋側のベンチの交番近くには、
顔のオブジェがそびえ立ち、
「厩橋際公衆トイレ」という文字がありました。
このオブジェが、公衆トイレなんです!
横から覗くと、
「おーなるほど」と思いました。
ヒゲを生やした男性と、
頬を赤らめた女性の像で、
男子トイレと女子トイレを意味しているんですね!
夜にはライトアップもされるようですよ。
「まちかど賞」を受賞もされている、
トイレとは思いないアート作品でした。
近くには、石材ベンチが2つおかれ、
ランニングの休憩にもいいスポットですね。
ランニングコース中のトイレ探し
蔵前橋まで行き、橋を渡り、
ランニングステーション「アシックスコネクション東京」がある、吾妻橋に戻って、
ランニングコースは終わりです。
「浅草、隅田川」エリアのランニングは、
「東京スカイツリー」や「隅田川」の景色を楽しめるので、気持ちよく走る事ができ、
春には、桜を堪能することも出来ます。
また、このランニングコースは、
紹介したトイレのほかにも、数多くあり、
言問橋(ことといばいし)、駒形橋付近、
隅田川公園内等にも公衆トイレがあります。
しかし、
あと、どれくらいでトイレがあるのか、どのタイミングで行こうか、
このまま走ってもトイレあるのかと考えてしまうかもしれません。
そういう時は、
ランニングのアプリと一緒に「トイレ情報共有マップくん」を一緒に開いてみてください。
GPS機能搭載で、現在地から一番近いトイレを探し出してくれます。
ぜひ、ランニング中のトイレ探しに、役立ててみてくださいね。
最近のコメント