「釣りスポット情報共有マップくん」の紹介

「釣りスポット情報共有マップくん」の紹介

釣りスポット情報共有マップくん」をご利用いただき、ありがとうございます。

今回の記事は、「釣りスポット情報共有マップくん」の、
便利ポイントを紹介いたします!

コンセプト

「釣りスポット情報共有マップくん」は
釣り人同士で情報共有をすることがコンセプトのアプリです。

皆様のお力でなりたっているアプリなので、
新しい情報があれば、遠慮なく情報共有をお願いしますね。

「釣りスポット情報共有マップくん」の、
便利ポイント3つ!を早速紹介していきます。

①リアルな情報交換ができる!

気になったスポットのピンをタップすると、
その場所の詳細が表示されます。

住所、営業時間等の他、
釣れる魚の種類もわかるので、
合わせて、道具の準備が出来ますよ。

コメント欄では、
今日の釣果を投稿してくれてる方も沢山!
より新鮮でリアルな情報が得られます!!

次回、反省点を活かすためにも、
今日の記録を残してみてはいかがでしょうか。

②自分のお気に入りスポットが追加可能!

釣りスポットのピンは、ユーザーが立てる事ができ、
管理釣り場以外も、新しくスポットを追加できます!
ぜひ、いい場所を見つけたら、共有をお願いします。

その際の、注意点!
「釣り禁止エリア」には、ピンを立てないように、お願いいたします。

③GPS機能搭載で、釣具屋もチェック!

気になったスポットのピンをタップし、
ナビゲーションを開始すると、純正マップが連動し、
目的地まで案内してくれます。

純正マップと連動しているので、周辺の施設も一目瞭然!

近くの釣具屋もチェックできます。
これで、現地でエサ調達などで、困る事もありませんね。

③釣り場形態を絞り込み検索!

「釣りスポット情報共有マップ」では、
下記の「釣り場形態」から絞り込み表示させることが可能です。

海釣り 川釣り 桟橋 海上イケス コンクリートイケス
室内釣り 人口磯 メガフロート ボンド デッキ
護岸 イカダ 防波堤

数あるスポットから、自分好みの釣り場を見つけられますよ!

合わせて使うともっと便利!「トイレ情報共有マップくん」

情報共有マップは「トイレ情報共有マップくん」も運営しております。

釣り堀などであればトイレは設置されていますが、
堤防などに、釣り人用のトイレというものはありません。

近くの公園のトイレを利用する、
コンビニなどのトイレを貸してもらうという方法はありますが、
場所が分からない、迷子になりそう、
最悪の場合、探し回ってトイレがないなんてことも、、、

そういう時は「トイレ情報共有マップくん」も合わせてご利用いただくと、
釣りの最中でも、すぐ近くのトイレを探すことが出来ますよ。

よくあるご質問 Q&A

Q 登録されていない場所があります。
A ピンの投稿は、
ユーザー様により行って頂く仕様になっております。
大変恐縮ではございますが、ぜひ、ピンの投稿にご協力頂ければ幸いでございます。

Q 閉鎖して使えないのに、登録したままになっているので、改善してほしい。
A 現在使用できない施設に関しましては、
消去依頼を頂ければ、こちらで調査後に消去させていただきます。

また、禁止スポットが登録されている可能性もあり、
私達だけでは、管理しきれない部分もありますので
積極的に削除依頼をお願いしいたします。

お手数ですが、右上にあります、ゴミ箱のアイコンから、
消去の依頼が出来ますので、ご協力お願いいたします。

より使いやすいアプリを目指して改善していきますので、
よろしくお願いします。

Q 広告が多い
A 広告を非表示にするには
「広告非表示オプション」に登録していただくに必要がございます。

価格は、月額150円(税込み)
※価格は変更になる場合がございます。
※期間は申込日から起算し、一か月で自動更新されます。

Q 利用時間、休業日などが書いていない。
A お近くでわかる状況でしたら、情報を更新していただけると幸いです。

皆様の声をもとに、より良いサービスを提供できるよう向上してまいりますので、
何かご不明点ございましたら、ご質問をお待ちしております。

ダウンロードはこちらから
Google Play
App Store