明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願いします。

 

明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願いします。

合同会社ファービヨンド代表の上野です。

この数年コロナウイルスで世界中が混乱し、またロシアとウクライナの戦争、インフレーションも世界中で起き、悪いニュースばかりな気がしてしまう世の中ですが、人類はこれを乗り越え、また私達個人も個人の出来事を乗り越え、また弊社も前に進んでいけるように邁進したいと心より願っております。

今年も来年も古きを大切にし新しい何かを作り出して行きたいと思っております。

そんな中、弊社のユーザーマップシリーズで第一弾でリリースした「格安ジュース自動販売機マップ」を紹介したいと思います。

約10年ほど前の出来事でしょうか。自販機のジュースが値上がってきており100円の自動販売機は数少なくなっていました。私は結構な節約家で130円の自販機のジュースなどは買うことがまずありません。100円、いや100円以下のものを買いたいのです。(そんなに安く買いたいならディスカウントストアで買うか自分で作ればいいのに、、、)

しかも自分が知っている場所は当然もう知っている、他の情報も手軽に知りたい。自分だけの情報では数が少ない。そこで他の方の情報も組み合わせれば良いではないかと思い、マップに誰でも気軽に情報を書き込み場所や情報が分かるアプリを作ろうと思いつきました。

その当時スマートフォンが出たばかりでアプリに目をつけていた私はウェブではなくアプリで出したかったのです。

当時まだ手軽に作りやすかったAndroidでアプリを作ろうと思いました。

それまでもテスト的に他社様にアプリの開発を依頼し作っていましたので多少の慣れはありましたがオリジナルで作るのは初めてでした。

ユーザーが情報を入力し、ユーザーがコメントや評価をし、ユーザーが閲覧するという仕組みにしました。

自分だけの情報では限りがありますからね。

その仕組が良かったのかインストール数が伸びていきました。

(今、色々都合があってAndroid版の自販機マップはありません。要望があれば出します。)

そしてその後、同じ仕組みで温泉やトイレ、喫煙所などもリリースしたところアイデアが良いとメディア様などに褒めていただきテレビ番組や雑誌やウェブ新聞などで取り上げて頂きました。

そこから見る見る成長しなんと500万ダウンロードを達成しました。

端折りましたが実はいろいろな苦節がありましたけどそれはまた今度。

ここ数年更に新しいことにチャレンジしており、求人情報を共有する地図アプリも作っています。

名前を「DaiJobMap ダイジョブマップ」と言います。まだプレリリースですが、今年本格リリースをしたいと思っています。

ということで合同会社ファービヨンドは新しいことにチャレンジし増々邁進したいと思いますので、皆様今年も何卒宜しくお願いします!!!

格安ジュース自動販売機 情報共有MAPさん

格安ジュース自動販売機 情報共有MAPさん
apple storeロゴ
Try to Find!
ITイノベーションで世界にトライする集団 
合同会社ファービヨンド