吸ったタバコの本数を可視化できるアプリ「喫煙カウンター」の紹介

吸ったタバコの本数を可視化できるアプリ「喫煙カウンター」の紹介

喫煙者におすすめのアプリが、
ファービヨンドから配信中です。

喫煙者の皆さまの中には、
タバコを吸う本数が多くどれくらい吸っているか確認して節約につなげたい方、

タバコを吸いすぎたせいが、
ヤニクラといって、めまいや吐き気がするようになって、
本数を減らしたいという方

など、タバコに対して向き合いたい方が、いらっしゃるかと思います。

そんな時は「喫煙カウンター」で、管理してみてはいかがでしょうか。

 喫煙カウンターでできること

1⃣ 喫煙本数のカウント

喫煙カウンターでは、
1日ごとに本数を追加し、数えることができます。

カレンダーから、
今まで入力した、本数もわかり、
可視化することで、意識の改善に繋がることでしょう。

2⃣ 購入金額の把握

アプリをダウンロードし、
カウントを始めた日からの、
タバコの購入金額が、目安で表示されます。

生活必需品ではないが嗜好品であるタバコ
普段の生活の一部になっている方からすれば、何気ない買い物の一部ですよね。

しかし、たばこ税が増税し、今後も値上げの可能性も考えると
本数を減らして、節約を考えたい方も。

喫煙カウンター」で本数管理を始めると、
金額も一目でわかるようになります。

3⃣ 縮まった寿命

こちらも、アプリをダウンロードし、
カウントを始めた日から、吸った本数に応じて、
目安で、縮まった寿命の日数がわかります。

英国医学誌もによると、
タバコ1本で、5分30秒もの寿命が短縮されるという、
研究結果もあるほど、タバコの本数と寿命は切っても切れない関係です。

しかし、タバコを吸うことによって、
緊張を和らげるストレス発散できると、
タバコと向き合っている方もいることでしょう。

今すぐ、禁煙とはいかないまでも、
現状の、健康管理に役立ててみてください。

4⃣ 年間本数

こちらもアプリをダウンロードし、
カウントを始めた日から、年間本数が可視化されるため、
チェックしてみてはいかがでしょうか。

 使い方

使い方はいたってシンプル。

本日の本数に
+(プラス)」で追加をしていくだけ。

間違っても「-(マイナス)」で調節!

カレンダーから、日付を変えて、調節も可能です。

 新機能追加!「喫煙所マップ」 9/10追記

喫煙カウンターに「喫煙マップ」が追加されました。

トップ画面の下「喫煙所マップ」をタップすると、マップが表示され、
タバコのピンで喫煙所の把握が出来る仕様です。

喫煙所の場所を把握し、自ら誘惑を避けるようになる」ことを目的としております。

しかし、煙草を控えている最中、誘惑に負けることもありますねよ。。
「喫煙所マップ」を開くことにより、
近くに喫煙所がないと、無理に探そうとせず、諦めもつくことでしょう。

 新機能「喫煙マップ」の使い方

「喫煙カウンター」新機能追加のお知らせ
「喫煙マップ」は現在地、地名検索などから喫煙所が探せる機能です。

マップに表示されているピンは、上記の3種類あります。
オレンジのピンは、主に屋外の公衆喫煙所の登録が多く、
例えば、駅を利用する際喫煙所がない改札口を利用するなどして、
避けることができますね!

このピンはユーザーが登録できますので、
気になる場所は登録して、活用してみてください。

「喫煙カウンター」で簡単管理!

喫煙カウンター」の紹介は以上となります。

自分の健康のため、節約、家族のためにも、

嗜好品であるタバコと向き合い、
よりよい生活になるよう、身近に簡単にサポートできるアプリですので、
ダウンロードしていただけると幸いです。

ダウンロードはこちらから
(現在はios版のみ)